主夫の弁当箱

簡単に出来るレシピを料理好きの主夫が週1〜2回のペースで紹介して行きます。

穴子飯

 こんばんは。今回は穴子飯を作ってみました。ちょうど近所のスーパーで煮穴子の端材が安売りされていたので、これを使って穴子飯を作ってみることにしました。

 今まで自分で穴子飯を作ったことはないのですが、炊き込みご飯にして炊飯器任せでOKではないかと考えて試してみました。

 穴子飯と言えば、駅弁もあったような気がして、ちょっと調べてみました。広島の宮島口駅で販売されているんですね。「あなごめしうえの」さんのようです。

next.jorudan.co.jp

www.anagomeshi.com

  各サイトを見ていると、穴子の原形を残しておく必要がありましたね。(^^;

 炊き込みご飯風にすると、以下のようになりました。(^^;

f:id:amagasaki820:20201101123136j:image

  穴子が縮んでしまいましたね。(^^; 次回は炊き込みご飯用に半分程度入れて、残り半分を炊き上がった後に入れて、15分程度蒸らす形で試してみようかと画策中です。

 では、以下に材料とレシピを。

【材料:2人前~3人前】米:2合、穴子:1パック、舞茸:1パック、日本酒:大さじ2杯、だし醤油:大さじ1杯、水:上記日本酒とだし醤油を差し引いた2合分炊くのに必要な分量

(ここでは入れてませんが、ささがきごぼうがあるといい出汁が出そうです)

【レシピ】(半分を炊き上がってから入れるように修正してます)

  1. 穴子を炊き込み用と炊き上がり後に入れる用に半々分けておく
  2. 舞茸を洗ってほぐしておく
  3. 米を研いで炊飯器に入れておく
  4. 日本酒とだし醤油を炊飯器に入れる
  5. 炊飯器に2合分炊く量の水を加える
  6. 舞茸と穴子半分を炊飯器に加える
  7. 炊飯器のスイッチを入れる
  8. 炊き上がったらご飯を混ぜる
  9. 残り半分の穴子を入れて、15分程度蒸らす

 以上で出来上がりです。穴子の出汁を米に吸わせるという点では、全量を炊飯後に入れて蒸らすよりは、半分入れて炊き込んだ方が良さそうです。(全量入れて炊き込んだ結果、「米がしっかり穴子の出汁を吸ってる」というのが大事だと感じました。)

 次回以降、穴子飯ver.2.0を作ってみますので、少々お待ち下さい。<(_ _)>