主夫の弁当箱

簡単に出来るレシピを料理好きの主夫が週1〜2回のペースで紹介して行きます。

薄揚げピザver.2

 こんばんは。今回は薄揚げピザを作りました。以前もアップした記憶はあるのですが、たまたま近所のスーパーに出雲の豆腐屋の厚揚げが売ってました。これがフライパンにちょうど収まる大きさで正方形なんですよね。

 で、早速作ってみました。出来たのがこちらです。

f:id:amagasaki820:20161210234534j:image

 以前も書いたと思いますので、詳しいことは省略します。<(_ _)>

 今回使った具は基本的に冷蔵庫内にあった食材や缶詰です。以下の具を使いました。

  • 薄揚げ(主役です(^^;;)
  • 茄子
  • シメジ
  • ニンジン
  • 玉葱
  • ベーコン
  • ツナ缶
  • チーズ
  • ケチャップ
  • 塩コショウ
  • 白ワイン

 といったところです。余り物を使いましたので分量は適当ですw

 最初に薄揚げの具を乗せる面を焼いておきます。一緒にベーコンも軽く焼いておくのもありです。その間に乗せる具材を炒めておきます。最後に白ワインを入れて、塩コショウで軽く味付けしておきます。

 そして、薄揚げを裏返して具を乗せ、ケチャップとチーズを乗せます。そしてフライパンの蓋をして弱火でしばらく焼きます。目安はチーズが溶けてくるぐらいでしょうか。そうすると、うっすらと焦げ目がつくぐらいに薄揚げが焼けてます。

 結構具も乗せられますし、薄揚げを開いて具を中に詰めて焼くと弁当用にも出来ます。是非お試し下さい。

サッポロ一番鍋

 こんばんは。今回は鍋です。(^^;;  と言ってしまうと身も蓋もありませんがw

 「今年も出るのかな?」と思っていたら、きっちり登場してくれました。サッポロ一番鍋シリーズです。昨年はみそラーメンと塩ラーメンだけでしたが、今年からカレーラーメンがラインナップに加わりました。

f:id:amagasaki820:20161203001233j:imagef:id:amagasaki820:20161203001317j:imagef:id:amagasaki820:20161203001329j:image

  で、まずはカレーラーメン鍋を試してみました。具材には冷蔵庫にあるもので賄いました。材料は以下の通りです。

【材料:2人分】キャベツ1/8個、アスパラ4本、玉葱1/2個、ピーマン2個、ニンジン小1本、ウインナー4本、ベーコン4枚(ラベルに書いてある標準具材とは異なります。(^^;;)

 カレースープを水500ccで溶いて強火で加熱します。上記具材を火が通りにくい順に入れて行きます。具材を全部食べたら、〆のラーメンを投入します。このラーメンは通常のサッポロ一番袋入りラーメンとは違う煮崩れしにくいコシの強い麺になってます。

 スーパーでも普通に売られていると思いますので、是非一度お試し下さい。<(_ _)>

 

名古屋あんかけスパゲッティ

 こんばんは。今回は以前名古屋に行ったついでに寄ったセントレア(中部国際空港)の土産物屋で買ったあんかけスパゲッティの素で作った名古屋あんかけスパゲッティを紹介します。f:id:amagasaki820:20161127232333j:image

 これはオリエンタルが発売している「名古屋発あんかけスパゲッティソース」です。

http://www.oriental-shop.jp/smp/item/1303.html

 通販もやっているようですし、Amazonでも取り扱っているようです。

 今回のレシピですが、基本的にはこのソースに沿った形で作っています。

【材料:2人分】あんかけスパゲッティソース:2箱、玉葱:1/2個、ピーマン:中2個、人参:1/4本、シメジ:1/2袋、小松菜:1/4袋、ベーコン:4切れ、パスタ:200g

(エビやホタテもいいかもしれません)

【レシピ】

  1. パスタを茹でます。
  2. あんかけスパゲッティソースを温めます。
  3. 残りの具材を食べやすい大きさに切っておきます。
  4. 3をオリーブオイルを引いたフライパンで炒めます。
  5. パスタを皿に盛り、4を乗せ、その上に温めたソースを掛けて出来上がり。

 いかがでしょうか。今後はオリジナルであんかけソースを作ってみます。

かんみこより風パンケーキ(嫁さん作)

 おはようございます。今回はかんみこより風パンケーキです。「かんみこより」は阪神間に数店出店している阪急阪神グループが経営する甘味処です。

http://www.heart-dining.co.jp/tenpo/koyori.html

 この店のどら焼きがたいへん人気で、普通のどら焼きと違ってふんわりとした食感が独特のものです。

 「かんみこよりのどら焼き風パンケーキを自宅でも作ってみよう!」と、嫁さんが研究を重ねて完成させた力作がこちらです。

f:id:amagasaki820:20161120111630j:image

 画像では伝わりにくいかもしれませんが、全体的にふんわりと焼き上がっています。断面にも程よく空気が含まれていて、口の中に入れるとトロッととろける感じが見事に再現されています。(^-^)

 ここではバターを乗せていますが、本家のようにあんこと生クリームを乗せるとどら焼きになりますね。*\(^o^)/*

 たいへん◎な一品でした。作り方を教わらねば。(^^;;

 

神戸元町の喫茶店「サントス」のホットケーキ

 こんばんは。ここ最近御無沙汰してました。今日は「サントス」のホットケーキです。以前から気になってはいたものの、なかなか寄る機会がなかったのです。お昼御飯代わりに頼んでみようということで、少し前ですが寄ってみました。

 鉄板で焼くところや、蓋をして焼くなど、他の店との違いもありますが、タネを数時間〜半日程度寝かせてから牛乳で溶いていたように書いてあったように記憶してます。(記憶が怪しいので間違っていたらすみません。)

 少し甘めなので、メープルシロップはなしでもいいかもしれません。これでコーヒー込みで700円(税込)でした。たいへん◎です。実にクセになりそうな味でした。(^_^)v

f:id:amagasaki820:20161031230742j:image

 

蒸し豚しゃぶver3.0・ゴマだれバージョン

 こんばんは。(今回は予約投稿です)以前蒸ししゃぶを作りましたが、京都の錦市場で購入したゴマだれを活用しようということで、これを使ってみました。

f:id:amagasaki820:20161015163607j:image

 前回は野菜ドレッシングでしたが、今回はゴマだれです。基本的なレシピは最初の蒸し豚しゃぶと変わっていません。詳細なレシピは以下の記事を御覧下さい。

mens-lunchbox.hatenablog.jp

 蒸し野菜とも豚肉とも相性のいいゴマだれは鉄板だと思います。これは市販のごまドレッシングでもいいと思います。このゴマだれは濃厚でしたので、しっかりとごまの味がキャベツやブロッコリーと絡み合ってくれます。

 この写真ではちらっとしか見えてませんが、うどんを下に敷いてあります。ゴマだれうどんも食欲をそそります。うどんを入れずに御飯と組み合わせるのもいいですが、うどんだとこれだけで十分完結出来ます。是非一度お試しを。(^_^)v

 

ゴーヤチャンプルーゴマだれ風味

  こんにちは。少し間が開きました。<(_ _)>

 今日はゴーヤチャンプルーゴマだれ風味です。普通、ゴーヤチャンプルーは卵を入れるところですが、嫁さんが卵NGなので卵を使ってません。(^^;;

 その代わりにゴマだれを使ってみました。

f:id:amagasaki820:20161007214913j:image

  これを使いました。京都の錦市場に行った際に買ってきました。

 店の名前を失念してしまいました。すみません。(^^;;

f:id:amagasaki820:20161007214931j:image

  と、以前沖縄物産展に行った際に買った沖縄そばのだしが余っていたので、これを使いました。

 ということで、今回のレシピです。

【材料:2人分】

  • ゴーヤ1本
  • 木綿豆腐1丁
  • 玉葱1/2個
  • ツナ缶1缶
  • 日本酒大さじ1杯
  • 沖縄そばだし小袋1個(なければ醤油大さじ1杯)
  • ゴマだれ適量
  • 塩コショウ少々

【作り方】

  1. ゴーヤは種を取り、薄切りにしておく。
  2. 木綿豆腐は一口大に切り、キッチンペーパーに包んで電子レンジで600W2分程度加熱する。
  3. 玉葱もスライスしておく。
  4. フライパンに油を熱し、玉葱を炒める。色が変わって着始めた時点でゴーヤを追加する。
  5. 加熱した木綿豆腐を投入する。
  6. ツナ缶を投入する。
  7. 沖縄そばだしを入れてさらに炒める。
  8. 日本酒を追加する。
  9. さらに炒めて塩コショウする。
  10. 皿に入れてゴマだれを適量かける。

 いかがでしょうか。もしゴマだれがなければ、ごまドレッシングでもいいかもしれません。ゴーヤ・豆腐とゴマドレッシングは相性がいいというのを実感していたので、ゴマだれも合うのかなと思って試してみたら◎でした。

 卵がダメだという方のために、ゴマだれをかけてみることをオススメします。(^_^)v