主夫の弁当箱

簡単に出来るレシピを料理好きの主夫が週1〜2回のペースで紹介して行きます。

担々麺

 御無沙汰してます。新たに上げるレシピが出来てなかったこともありますが。

今回、担々麺を作ってみることにしました。

定番ものなので、敢えて上げるほどでもないかな?とは思いましたが、備忘録を兼ねて記しておきます。

 今回は「こなべっち(ごま豆乳)」を使用しています。鍋の〆にも使えますが、今回は敢えて逆にしました。「担々麺を食べた後に鍋にする」という形を想定したレシピになります。

 もちろん、〆に担々麵を作るのでも無問題です。

f:id:amagasaki820:20231021185030j:image

【材料:2人分】

  • こなべっち(ごま豆乳):2袋
  • 無調整豆乳:600cc
  • 中華麺:2袋
  • 青梗菜:1束
  • 厚揚げ:1/2パック
  • しめじ:1/2袋
  • 豚挽肉:1パック
  • 玉葱:1/2個
  • 味噌:大さじ1杯(※)
  • オイスターソース:大さじ1杯(※)
  • 甜面醤(今回は「献立いろいろみそ」を使用):大さじ1/2杯(※)
  • XO醤:大さじ1杯(※)
  • 日本酒:大さじ1杯(※)
  • みりん:大さじ1杯(※)
  1. (※)を合わせておく(肉味噌用調味料)
  2. 青梗菜と厚揚げを一口大に切っておく
  3. しめじは石附を落としておく
  4. 玉葱はみじん切りにしておく
  5. 豚挽肉を炒める
  6. 4.を加えてさらに炒める
  7. 豚挽肉に火が通ったら、1.を加えてよく絡める
  8. 鍋にこなべっちを入れ、400ccの水を加える
  9. 8.に豆乳600ccを加える
  10. しめじを加える
  11. 10.を沸騰させる
  12. 中華麺と青梗菜を加えてほぐす
  13. 肉味噌(7.)を加える
  14. 中華麺がほぐれたら完成

 この画像では1人前ずつ作っています。その関係で、こなべっちは1袋、水は200cc、豆乳は300cc加えます。(鍋2つ分になります)

 割と手軽にそれっぽく仕上がります。中華麺をうどんに替えて担々うどんにするのもよいかと思います。是非一度お試し下さい。

蟹あんかけ豆腐

 こんばんは。先日、風邪引きの際に作る料理の話をしていました。

その中で、蟹あんかけ豆腐の話をしました。

 「おかゆだとどうしても栄養が偏る。これだと豆腐でタンパク質の摂取が出来て、長ネギ+生姜+ニンニクで回復力が補える」みたいな話をしていました。

 で、LINEで随時手順をトークしながら作り上げました。

 そこで行った手順を今回リライトしてみました。<(_ _)>

 

【材料:2人前】
蟹缶:1缶
豆腐:300g
長ネギ:1/4本
ニンニク:1片
生姜:1/4片
鶏がらスープ:300cc
日本酒:大さじ1杯
(お好みで白菜・しめじも:今回は入れます)

 

  1. ニンニクと生姜を千切りにしておきます。
  2. 豆腐をサイコロ大に切っておきます。
  3. フライパンを熱した後、油を引きます。
  4. 1.を炒めます。
  5. 香りが立って来たところで鶏がらスープを加えます。
  6. 鶏がらスープを煮立たせます
  7. しめじも加えます
  8. 日本酒も加えます
  9. カット白菜を入れます
  10. 豆腐を加えます
  11. 蟹缶を加えます
  12. 煮込んでいる間にネギを刻みます
  13. 長ネギを加えます。
  14. 水溶き片栗粉(適量)を加えてとろみをつけます。

f:id:amagasaki820:20230709155923j:image

以上で出来上がりです。

長ネギ+ニンニク+生姜で身体も温まりますし、豆腐でタンパク質もしっかり摂れます。
風邪引きの時には効果大なメニューです。是非是非。

ドライ肉じゃが

 こんばんは。1年以上ブランクが出来てしまってました。<(_ _)>

 今回はドライ肉じゃがを作ってみました。

 元々は居酒屋で出てきた新じゃがの肉味噌乗せがヒントになりました。

「ならば、汁のない肉じゃがが出来るんじゃないか?」ということで、いろいろ試行錯誤してみました。

 煮込むんじゃなくて、野菜は電子レンジで加熱しておいて、糸こんにゃくはサッと湯通ししておいて、牛肉を少量のタレで炒める。そこに野菜類を合わせてタレを絡めるという手順で試してみました。

 するといい感じに仕上がりましたので、レシピにまとめることにしました。

f:id:amagasaki820:20230601232521j:image

【材料:2人前】

牛肉:200g、ジャガイモ:小10個、人参:小1本、玉葱:小1個、糸こんにゃく:80g、梨醬(なければ焼き肉のたれで代用可):大さじ2杯、日本酒:大さじ2杯、だし醤油:大さじ1杯、みりん:大さじ1杯

 

【レシピ】

  1. ジャガイモ・人参は水洗いしておく
  2. ジャガイモはそのままでもいいが、気になる場合は皮を剥く
  3. 人参は一口大に切っておく
  4. 玉葱は銀杏切りにしておく
  5. ジャガイモと人参を電子レンジ600Wで7分加熱する
  6. 玉葱は電子レンジ600Wで1分半加熱する
  7. 糸こんにゃくは湯通ししておく
  8. 梨醬・日本酒・だし醤油・みりんを合わせておく
  9. 油を引いたフライパンで牛肉を炒める
  10. 玉葱を加えてさらに炒める
  11. ジャガイモ・人参を加えてさらに炒める
  12. 糸こんにゃくを加える
  13. 8を加えてさらに炒める
  14. 具材に8が滲み込んだら出来上がり

 野菜を電子レンジで加熱するので時短にもなりますし、煮込まないのでジャガイモが煮崩れないというメリットもあります。是非一度お試し下さい。<(_ _)>

厚揚げキムチ

 こんばんは。今回は厚揚げキムチです。本来なら豚キムチにするところだったのですが、たまたま冷蔵庫に厚揚げがあったことと、豚肉をがっつり食べたいというほどでもなかったという事情もありました。

 また、今回入手したキムチが「あま辛」を謳っていたので、マイルドな厚揚げキムチを作ることを目指しました。

 今回は調味料として、献立いろいろみそと梨醬(焼肉のたれでも代用可)とみりんと日本酒を使いました。

f:id:amagasaki820:20220507234706j:image

 

 なお、今回使ったキムチはこちらです。少しだけそのまま食べてみましたが、辛さは控え目な印象でした。

 以下にレシピを記します。

f:id:amagasaki820:20220508230055j:image

【材料:2人前】 厚揚げ:1パック、キムチ:1パック、ニラ:1束(1袋)、玉葱:1/2個、①献立いろいろみそ(甜面醤でも代用可):大さじ1杯、①梨醬(焼肉のたれでも代用可):大さじ1杯、①みりん:大さじ1杯、①日本酒:大さじ1杯

【レシピ】

  1. ①を合わせておく
  2. 厚揚げを1cm程度の厚さに切っておく
  3. ニラを一口大のサイズに切っておく
  4. 玉葱をいちょう切りにしておく
  5. 油を熱したフライパンに玉葱を入れて炒める
  6. しんなりしたところでキムチを加えてさらに炒める
  7. さっと混ぜ合わせて厚揚げを加えてさらに炒める
  8. ニラを加えてさっと炒める
  9. 1.を加えて混ぜ合わせる

 以上で出来上がりです。ピリ辛が苦手な人用の味付けになっています。辛い方が好きな方は、豆板醤を加えることでコントロール可能です。

 

肉味噌うどん

 こんばんは。今回は肉味噌うどんです。妻から「辛くない担々麺が食べたい」というリクエストがあったので作ってみました。

 ヒントになる商品がないかと近所のスーパーで担々麺の素がないかどうか探してみました。いやぁ、ないですねぇ。(^^;

 冷凍食品でないかも探してみましたが、見つからず。「コンビニで探せばあったかも?」と後で気づきました。(^^;

 それはさておき、いろいろと動画を含めてネット上で調べてみました。ざっくりと言うと「肉味噌を中華麺に乗せる」。

 これで汁なし担々麺にはなります。ただ、「かんすいを使っている麺はつらい」との要望がありましたので、うどんに替えてみました。太麺よりは細麺の方がいいだろうという判断で、マルちゃん(東洋水産)の稲庭うどんをチョイスしました。

 そのような事情で、「和風担々麺」というよりは、「肉味噌うどん」になったという次第です。<(_ _)>

 (レシピに続きます)

f:id:amagasaki820:20220410174630j:image

【材料:2人前】

うどん玉(細麺):2玉、豚挽肉:1パック、玉葱:1/2個、青梗菜(小松菜でも可):1/2袋、味噌:大さじ1.5杯、献立いろいろみそ(甜面醤でも可):大さじ1.5杯、梨醬(醤油でも可):大さじ1杯、みりん:大さじ1杯、日本酒:大さじ1杯、豆板醤:小さじ1/2杯、トマトケチャップ:大さじ1/2杯、水:500cc、だしパック:1袋、だし醤油(醤油でも可):大さじ2杯

  1. 各調味料を事前に混ぜ合わせておく
  2. 玉葱はみじん切りにしておく
  3. 青梗菜は一口大に切っておき、電子レンジで600W 40秒加熱する
  4. 鍋に水とだしパックを入れ、沸騰させる。
  5. だしが出たところでだしパックを取り出す。その後、だし醤油を加える
  6. フライパンに油を引き、加熱する
  7. 2.を炒め、豚挽肉を加え、色が変わるまで炒める
  8. 1.を加えて炒める
  9. うどん玉を茹でておく
  10. 9.を丼に入れ、8.を乗せる。その上から5.をかける
  11. 3.を添える

 以上となります。だしに関しては、ヒガシマルうどんスープなどを使ってもOKです。

 肉味噌がやや濃いめになりますので、だしは薄めでちょうどいい感じに仕上がります。肉味噌自体は常備菜になりますので、作っておくといろいろ応用が利きます。だいたい1週間ぐらいは持ちますが、早目に使い切るのをお勧めします。

ホットサンドメーカーを使わずにホットサンドを作ってみました

 こんばんは。今回はホットサンドを作ってみました。ホットサンドメーカーがないので、普通にオーブントースターで焼いてみました。別段変わったことはしていないのですが、気をつけたことは以下の通りです。

  1. アルミホイルは片面シリコン加工されている製品を使用
  2. ツナ缶はキッチンペーパーで水分を取っておいた
  3. アルミホイルを敷いた面とそうでない面とでの焼き目の付き方が違うので、1分半ほどで裏返してさらに1分半焼いた
  4. 普通のサンドイッチ同様、ある程度押し付けてから焼いた

 なお、具には江崎グリコのカレーペーストと、ツナ缶(ノンオイルタイプ)と、スライスチーズを使いました。

 ホットサンドメーカーを使わずに焼くにはもう少し工夫が要りそうです。

f:id:amagasaki820:20220206232013j:image

 

酒粕カレー

 たいへん御無沙汰してます。<(_ _)>

「何か新メニューをアップせねば…」と思うと書けなくなりますね。(^^;

 今後、もう少しカジュアルに考えて進めてみることにします。<(_ _)>

 言い訳はこのへんにして、今回は「酒粕カレー」をお送りします。

 以前、Twitterで「日本酒を加えてカレーを作ると美味い」というツイートを見かけました。

 「ということは、酒粕を加えるのでも同様の効果が得られるのではないだろうか?」と思い立ち、ちょうど自宅に酒粕があったので、早速試してみることにしました。

 作ってみたのがこちらです。f:id:amagasaki820:20220130162159j:image

 酒粕が入ったことで、カレーの色合いが抑えられています。実際に食べてみるとかなりクリーミーな感じに仕上がっています。しっかりと酒粕の味がしますので、和風テイストになってる感じがしました。

 今回はオリエンタルカレーの米粉ルーを使いました。米粉ルー×酒粕×ご飯の組み合わせなので、「絶対に合わないはずがない!」という代物に仕上がりました。

 米粉ルーが入手出来ない場合は、一般的な小麦粉ルーでもいいと思います。今回、米粉ルーで4皿分の分量で作りました。(米粉ルー60gに対して、酒粕40g)

 酒粕の量を増やせばよりクリーミーになります。分量はお好みに応じて調節して下さい。なかなかいいです。酒粕カレー🍛