主夫の弁当箱

簡単に出来るレシピを料理好きの主夫が週1〜2回のペースで紹介して行きます。

沖縄物産展@京都伊勢丹

 こんばんは。今日は京都伊勢丹での沖縄物産展に関する記事をお送りします。17日から明日22日までだそうです。別の百貨店ですが、沖縄物産展で沖縄そばを食べずに帰ってきたことがありましたので、今回はいただくことに。

f:id:amagasaki820:20160821192821j:image

 沖縄そばですね。ソーキ入りです。と、パパイヤチャンプルーwithもずくです。島トウガラシも入れてみました。(^^;;

 そして、下は島豆腐です。沖縄物産展ではおなじみの「ひろし家食品」さんです。島豆腐は堅くてしっかり大豆が詰まっている感じがして、個人的にはクセになっています。今回は島豆腐を買いに行くために物産展に行ったと言っても過言ではありません。

f:id:amagasaki820:20160821192931j:image

  スタッフの方にゴーヤチャンプルー以外の食べ方はないものかと質問してみました。そうすると、上段の画像のようにニンニク醤油でステーキにするというレシピを教えていただきました。大豆がしっかりと詰まっている島豆腐だからこそ出来る代物なんじゃないかと思いました。(^o^)v

 他にも肉豆腐にもいいですよというアドバイスをいただきました。あと、肉味噌を乗せて食べてみるのも◎だということも教えていただきました。ゴーヤチャンプルーもいいのですが、冬場の料理法を知っておきたいなということがありました。

 

蒸し豚しゃぶVer2.0

 こんばんは。今日は蒸し豚しゃぶVer2.0です。前回の蒸し豚しゃぶを若干改良しました。基本的なところは変わっていません。具材が若干変わったことと、ドレッシングをかけてみたことでしょうか。温野菜とドレッシングの相性が◎でした。(^-^)

 ちなみに前回の「蒸し豚しゃぶ」のレシピはこちら。

mens-lunchbox.hatenablog.jp

 一部食材は変わっていますが、このレシピに沿っていただければOKです。

f:id:amagasaki820:20160820230027j:image

 ブロッコリーの代わりにアスパラガスを使いました。エンドウの代わりにピーマンを入れてみました。と、ドレッシングがポイントです。

f:id:amagasaki820:20160820230556j:image

 「ジョセフィーヌ」というドレッシングで、東京では有名なんだそうです。詳しいことはこちらのページに書かれていますので、御参照下さい。(製造元のページではありませんが、その点は御容赦下さい。<(_ _)>)

cafy.jp

 生野菜にもかけてみたこともありますが、温野菜との相性が最高ですよねぇ。特にカボチャとの相性が◎でした。単に「市販のごまドレッシングでもいいかな」と思っていたのですが、これを食べるとやみつきになってしまいますね。(^^;;

 

 

蒸し豚しゃぶ

 こんばんは。今日は蒸し豚しゃぶです。(右側) 左側にあるのは、鯖味噌煮缶を使って、残った白菜と一緒に煮てみました。(^^;;

 冷蔵庫の中にキャベツとブロッコリーとエンドウとカボチャと茄子がありましたので、「何か出来ないかな」と考えていたところ、日曜日に隣町のショッピングモールレストラン街で見かけたメニューをヒントに「蒸し野菜にしてみるか」と思い立って、野菜と豚肉とエビを買い足してみました。

f:id:amagasaki820:20160818213212j:image

 ここでは左側の「鯖味噌煮缶と白菜の煮物」に関するレシピは省略します。蒸し豚しゃぶについてのレシピをアップします。

【材料:2人分】 キャベツ:4枚、ブロッコリー:1/4株、茄子:1本、エンドウ:8本、カボチャ:小1/2個、ニンジン:1/3本、ジャガイモ:中1個、豚肉(しゃぶしゃぶ用):200g、エビ:100g、白ワイン:大さじ5杯、コンソメスープ:スティック1本、塩コショウ:少々

【作り方】

  1. 野菜類は食べやすいように切っておく
  2. カボチャは電子レンジ600Wで2分加熱しておく
  3. フライパンにキャベツを下に敷き、他の野菜を並べる
  4. 豚肉とエビを乗せる
  5. コンソメスープを掛けて、白ワインを注ぐ
  6. 蓋をして中火で蒸し焼きにする
  7. 豚肉に火が通ったら弱火にしてもう少し加熱する
  8. 水分がフライパンに落ちてきたら、攪拌する
  9. 火を止め、余熱を使ってしばらく置く

 以上で出来上がりです。そのままでもOKですが、ごまドレッシングをかけて食べるのも美味です。是非お試し下さい。(^_^)v

 

 

時間のないときに手間を掛けずに夕食を作るには

 こんばんは。今日はいつもと毛色を変えてみました。レシピを書き込むところですが、今回は「簡単に夕食を作るコツ」について言及します。

 たとえば、夜遅く帰ってきた場合や、「自炊なんてしたことないので、料理するなんてとんでもなくハードルが高い!」と思っている人向けです。

1.缶詰を用意しておけ

 これがあるとないとでは大違いです。結構役に立つのはツナ缶と鯖水煮缶ですね。サラダに使ったり、牛肉or豚肉の代わりに使えるので重宝します。過去のブログネタで回鍋鯖を作ったりしましたし、侮れません。

 既に味付けが出来ているので、調理時間が短縮出来るメリットがあります。若干味が濃いので、野菜と一緒に煮るとちょうどいい感じになります。日本酒やワインと煮込むのも◎ですね。

 他に常備しておくと役立つのはさんまの蒲焼き缶でしょうか。御飯にそのまま載せるも良し、ゴボウのささがきと日本酒と蒲焼きのタレを追加して卵でとじると柳川風になります。結構アレンジしやすくていいと思いますよ。

2.冷凍食品を活用しろ

 チャーハンやカレーうどんのような温めるだけでOKな冷凍食品もアリですが、常備しておいて応用の利きそうな物というと、ミックスベジタブルや冷凍うどん玉や餃子でしょうか。ミックスベジタブルですと、チャーハンやドライカレーの具にも使えますし、卵を溶いた中に入れて電子レンジで温めれば、スクランブルエッグもどきになります。うどん玉は残り物の野菜や肉を使って焼きうどんにしたり、簡単な夜食にも向いてます。そして、餃子だと餃子鍋や餃子スープにするのも簡単ですね。(^_^)v

3.コンビニを上手に活用しろ

 昔と違って、コンビニにも結構生鮮食料品を置くようになりました。豆腐やカット野菜などを入手出来ますので、こういうのを使って一緒に中華麺を買って焼きそばを作るとか、麻婆豆腐の素があったら一緒に買ってちゃちゃっと作るのもありです。

 案外それなりのことは出来るんですよね。コンビニでも。

4.ミンチ肉を炒めておけ

 スーパーで合挽ミンチや豚ミンチが売られていたら、ちょっと多めのパックを買ってきて玉葱と一緒に炒めて冷蔵庫に入れておくと多少は持ちます。電子レンジで加熱したジャガイモを潰して混ぜてやって、薄揚げに詰めて焼けば簡易コロッケの出来上がりです。(過去ログ参照)

 他にもトマト缶と合わせてちょっと煮込めば、パスタソースにも使えますし便利ですよね。

 ちょっと余力があれば肉味噌にしておいて保存するのもありです。少なくとも3日ぐらいは保つのでオススメです。これを鶏ガラスープで溶いて豆腐と一緒に煮て最後に水溶き片栗粉を入れれば麻婆豆腐の出来上がりです。豆腐を茄子に替えれば麻婆茄子になりますので便利です。

 

 他にもいろいろありますが、ちょっとした工夫で意外となんとか自炊出来てしまいますので、是非是非お試し下さいませ。<(_ _)>

 

肉豆腐

 こんばんは。今夜は肉豆腐です。彩りが少々寂しく見えます。(^^;;

本来ならここで春菊とか長ネギがもっと前面に出て、緑色がもう少し前に出るといいなと思ったのですが。(^^;;

 実は牛肉を使ったレシピはこのブログ開始以来初めてだったりします。(^^;;

f:id:amagasaki820:20160814211801j:image

  さて、作り方ですが、基本的にはすき焼きと一緒です。(身も蓋もないw)

 今回はたまたま安いすき焼きのタレ(割り下)があったので、これを使いました。すき焼きのタレだと。醤油と砂糖の割合で失敗しなくて済むので(精神的に)楽でいいです。

 ということで、今回はすき焼きのタレ前提のレシピです。(^^;;

【材料:2人前】牛肉:200g、豆腐:1丁、白菜:4枚、シメジ:1/2パック、玉葱:中3/4個、長ネギ:1/2本、すき焼きのタレ:大さじ5杯、日本酒:大さじ5杯

ここでは書いていませんが、糸こんにゃくや春菊やゴボウなんかも入れてもいいかと思います。

【作り方】

  1. 白菜やシメジや玉葱や長ネギや豆腐を切っておく
  2. 鍋にごま油を熱し、牛肉を炒める
  3. 牛肉を一旦取り出し、1.を鍋に入れる
  4. 取り出した牛肉を再度鍋に戻す
  5. そして、すき焼きのタレと日本酒を入れる
  6. 決して混ぜずに中火にかける
  7. しばらく煮込んで具材に火が通ったら出来上がり

 残った汁でうどんと卵を入れて食べるのもありだと思います。(餅もいいんじゃないでしょうか)

 

豚肉ニラそば

 こんばんは。今回は豚肉ニラそばを作ってみました。確か読売新聞の生活面にレシピが掲載されていたように思うのですが、記憶が定かではありません。「こんな感じだったんじゃないかな?」というおぼろげな記憶を基に作ってみました。(レシピの記憶がかなりアバウトです)なので、これで正解かどうかは分かりません。

f:id:amagasaki820:20160810225011j:image

 以下に材料を記します。

【材料 2人分】乾そば:2束、豚肉薄切り:180g、ニラ:1束、シメジ:1/2パック、めんつゆ:1缶、日本酒:大さじ2杯、塩コショウ:少々

【作り方】

  1. 乾そばはたっぷりのお湯で茹でる
  2. 油を熱したフライパンに豚肉と日本酒を入れて加熱する
  3. 豚肉に火が通ったことを確認して、ニラとシメジを投入する
  4. 塩コショウで味を調える
  5. そばを冷水で冷まし、氷水でしめる
  6. 皿にそばを盛り、4を乗せてめんつゆをかける

 以上で出来上がりです。夏バテ気味の身体に効果があると思います。是非お試し下さい。(^_^)v

薄揚げコロッケ

 こんばんは。今日は薄揚げコロッケを作ってみました。ネタフルの記事に出ていました。以前作った薄揚げ餃子ですが、作った後でこの記事のことを知りました。

netafull.net

 基本的には上記の記事に沿って作ってみました。この記事には材料の分量について記述されていません。今回作ってみた分量を記述しておきます。

f:id:amagasaki820:20160808225100j:image

 以下に材料と分量を記しておきます。

【材料】薄揚げ(いなり寿司用):8枚、豚ミンチ:200g、ジャガイモ:中4個、玉葱:中1個、塩コショウ:少々

【作り方】

  1. ジャガイモの皮を剥いて細かく刻んでおく
  2. 耐熱容器に入れて、600Wで5分加熱する
  3. ボウルに移してすり潰す
  4. 玉葱をみじん切りにする
  5. 熱したフライパンに油を引き、玉葱と豚ミンチを入れて炒める
  6. 塩コショウを入れて味を調える
  7. 6を3に入れて混ぜる
  8. 少し冷めたらよくこねて8等分しておく
  9. 薄揚げに切れ目を入れて、中に具が入るようにしておく
  10. 8を9に詰める
  11. 焼き目が軽くつく程度に両面を焼く(両面やや弱火で3分程度が目安)  

 以上で出来上がりです。ケチャップ+とんかつソースでどうぞ。揚げていないのに揚げたような食感を油揚げが出してくれます。(油揚げ自体が揚げ物なので当然ですがw)

 比較的油を少なく抑えているのでヘルシーです。ワインやビールとも合いますし、お弁当用であれば、半分に切って詰めておくと良いです。(^_^)v