主夫の弁当箱

簡単に出来るレシピを料理好きの主夫が週1〜2回のペースで紹介して行きます。

鯖カレー煮缶のドライカレー

 こんばんは。今回は鯖カレー煮缶のドライカレーを作ってみました。いただきものの鯖カレー煮缶を使って、何か新しいレシピを開発してみようと試行錯誤している中の一つがこちらです。

f:id:amagasaki820:20201025170226j:image

  で、いただいた鯖カレー煮缶と材料が似通ってると思われる缶詰を見つけてきました。それがこちらです。紀ノ国屋で見つけてきました。これを使って作ってみました。

 代替品を探す際に注意していた点は、「鯖カレー煮缶≠鯖カレー缶」という点でした。他にも鯖カレー缶はあったのですが、カレーライスとして食べる前提の具材になっていたことがあります。ジャガイモや人参が入っていることですね。具体的には。

 別にそれ自体が悪いことではなく、普通に鯖カレーライスとして食べる分には◎だと考えています。ただ、鯖水煮缶や鯖味噌煮缶のように、カレー汁で煮込んでいる鯖缶を探していました。そのような理由で、こちらの鯖カレー煮缶を使いました。

f:id:amagasaki820:20201025170720j:image

 【材料:2人分】鯖カレー煮缶:1缶、御飯:茶碗2杯分、ミックスベジタブル:適量、玉葱:中1/2個、茄子:中1本、ゴーヤ:中1/2本、プチトマト:10個、粉パセリ:適量、粉チーズ:適量、カレーパウダー:小さじ1杯(なくても良いですが、お好みで)

【レシピ】

  1. 冷や飯の場合は、電子レンジで温めておく
  2. 玉葱はみじん切りにしておく
  3. 茄子とゴーヤは一口サイズに切っておく
  4. プチトマトは半分に切っておく
  5. 熱したフライパンに油を引き、玉葱を炒める
  6. 玉葱がしんなりしてきたら、茄子を入れてさらに炒める
  7. 茄子がしんなりしてきたら、ゴーヤを加えて炒める
  8. ゴーヤの色が変わってきたら、ミックスベジタブルを加える
  9. 御飯を加えて具材を混ぜ合わせる
  10. 鯖カレー煮缶の具と汁両方を加える
  11. よく混ぜ合わせながら炒める
  12. 辛さが足りないと感じたら、ここでカレーパウダーを加えてさっと炒める
  13. 皿に盛り、プチトマトを乗せ、粉パセリと粉チーズを振りかける

 以上で出来上がりです。鯖カレー煮缶の缶汁を飛ばすことがポイントかなと思います。鯖とカレーとチーズの相性がいいなということを改めて実感しました。鯖水煮缶にカレーパウダーまたはカレールーを使ってやってもいいと思います。

南瓜のグラタン

 こんばんは。今回は南瓜のグラタンを作ってみました。ミニ南瓜を見つけましたので、これを使ってグラタンを作ってみることにしました。「南瓜の中身をくり抜いて具を詰めて焼けば、インスタ映えしそうな一品になるかも」ということで作ってみました。

 実際には南瓜に詰め切れず、他の耐熱容器に入れて焼きました。その分も含めた分量ですので御注意下さい。<(_ _)>

f:id:amagasaki820:20200930184720j:image

 【材料:2人前】ミニ南瓜:1個、グラタンソース缶:1缶、牛乳:50cc(お好みで調整して下さい)、玉葱:小1/4個、帆立:小1パック、アスパラガス:3本、バター:8グラム、チーズ(ピザ用orとろけるチーズ):適量、コショウ:適量、粉末パセリ:適量

【レシピ】

  1. 種を取った南瓜を2つに切り、電子レンジ600Wで4分加熱する
  2. 南瓜の中身をくり抜き、鍋に入れておく
  3. 玉葱を銀杏切りにし、アスパラガスの皮を剥き、一口大に切っておく
  4. 3.と帆立をフライパンに入れ、バターを加えて炒めてコショウを振っておく
  5. 2.にグラタンソース缶を開け、牛乳で溶きながら加熱する
  6. 南瓜がグラタンソースに馴染んできた時点で、4.を加えて混ぜる
  7. くり抜いた南瓜に6.を詰めて、チーズを乗せてオーブントースターで5分程度焼く
  8. 出来上がったら取り出して、粉末パセリを振って出来上がり

 なお、余ったソースは別の耐熱容器に入れて、チーズを乗せてオーブントースターで同様に焼きます。出来上がったら粉末パセリを乗せてやります。

 意外と簡単に出来ますし、南瓜がグラタンソースに馴染んでくれて、いい感じに仕上がりました。一度お試し下さい。<(_ _)>

 

厚揚げ&野菜鰻丼

 こんばんは。連続第2弾です。今回は厚揚げ&野菜鰻丼です。今回の発想に至ったのは以下の通りです。

  • 鰻の切り落としが安く手に入ったこと
  • 単に鰻丼では栄養バランスが良くない
  • ワンプレートでなんとか出来ないか
  • 厚揚げが残っていた
  • 鰻のたれが余っていた(合わせる食材がないか?)
  • 他に余っていた食材があって、使い切りたかった

 あたりの理由で少し考えてみました。以前、中華風鰻丼(こちらは「クッキングパパ」のレシピで作りました)は作ったことがあるのですが、オリジナルで何か出来ないかという発想が根底にありました。

f:id:amagasaki820:20200926102619j:image

 【材料:2人前】鰻切り落とし:2パック(小)、厚揚げ:1パック(小)、しめじ:1/2袋、玉葱:1/4個、ごぼう水煮:1/2袋、冷凍ほうれん草:1/3袋、三つ葉:1/3袋、鰻のたれ:3袋(付属品を使用)、日本酒:大さじ3杯

【レシピ】

  1. 鰻のたれと日本酒を合わせておく
  2. しめじは石附を落としてばらしておく
  3. 三つ葉は一口大に切っておく
  4. 厚揚げは5㎜程度に切っておく
  5. ごぼう水煮は水をよく切っておく
  6. 玉葱は銀杏切りにしておく
  7. 油を引いて熱したフライパンに玉葱を入れてよく炒める
  8. 玉葱がしんなりしてきたら、しめじとごぼうを入れて炒める
  9. これらに火が通ったら、厚揚げを加える
  10. 鰻を入れて、1.を加えてよく混ぜる
  11. 冷凍ほうれん草を入れて蓋をして少し蒸す
  12. 火が通ったら、御飯を入れた丼に11.を乗せ、最後に三つ葉を乗せる

 以上です。ワンプレートで野菜も摂れます。野菜類はお飲みの具に変えていただいても全く問題ありません。バランスの良い食事を心がけたいものです。

茄子とゴーヤの厚揚げ豚コマ味噌炒め

 御無沙汰してます。「新しいメニューがないと書けない」という思い込みが払拭出来ていませんでした。<(_ _)>

 全く新しいメニューではないですが、アップしておこうかというネタが2つほど出来ましたので、連続して上げて行きます。

 まずはこちら。茄子とゴーヤの厚揚げ豚コマ味噌炒めです。先日、三宮と北野(新神戸駅付近)の間あたりにある「FARMSTAND」というお店で茄子とゴーヤを購入しました。

eatlocalkobe.org

 神戸市内で生産された農作物を直販してくれるリアル店舗です。新鮮かつ旬の食材を購入することが出来るだけでなく、その食材や運営に協力されている店舗が販売している惣菜などが出て来るランチもまたオススメです。(このあたりのお話は別の機会に)

 今回購入した茄子とゴーヤを作っておられるながた農園さんにオススメの調理法をうかがいました。「茄子は加熱すると美味しいです。トロっとした食感が最高です!」とのことでしたので、ゴーヤと一緒に炒め物にすることにしました。

 他に何か合わせようかということで、たまたま冷蔵庫の中にあった厚揚げと、冷蔵品で購入した豚コマ肉があったので、こちらを使って味噌炒めにしてみました。以下はレシピです。

f:id:amagasaki820:20200926102529j:image

 【材料:2人前】茄子:2本(小)、ゴーヤ:2本(小)、厚揚げ:1パック(小)、豚コマ肉:1パック、味噌:大さじ2杯、献立いろいろみそ:大さじ1杯、豆板醤:小さじ1/2杯、甜面醤:大さじ1/2杯、日本酒:大さじ2杯、みりん:大さじ1杯、コショウ:少々

【レシピ】

  1. 味噌以降コショウ以外の調味料を合わせておく
  2. 茄子を一口大に切っておく
  3. ゴーヤは縦半分に切り、ワタを取り、食べやすい大きさに切っておく
  4. 厚揚げも5mm程度の厚さに切っておく
  5. 油を引いて熱したフライパンに豚コマ肉を入れて、色が変わるまで炒める
  6. 5.を一旦皿に移し、茄子とゴーヤを炒める
  7. 茄子がしんなりしたところで、厚揚げを入れて軽く炒める
  8. 豚コマ肉を再びプライパンに戻し、1.を入れて混ぜ合わせる
  9. 全体に調味料が馴染んだら、最後にコショウを振り出来上がり

 献立いろいろみそは、なければ甜面醤で代用してもいいですし、通常の味噌を加えていただいてもOKです。辛さを控えめにするために使っていますので、お好みの辛さに調節して下さい。<(_ _)>

 そろそろゴーヤが店頭から消えそうな時期になってきます。他の緑黄色野菜にするのもアリかと思います。

みそ鯖じゃがを作ってみました(ベジブロス編)

 こんばんは。レシピネタのストックも少し出てきましたので、ちょっと間が開きましたが、記事を書いてみることにします。

 今回はみそ鯖じゃがです。以前作ったのがこちらです。

mens-lunchbox.hatenablog.jp

 こちらはまだ試作品レベルでした。今回はベジブロスを使って作ってみました。

前回は日本酒を多く使ったのですが、ベジブロスに替えることでマイルドな仕上がりになりました。野菜だしがやさしい味にしてくれたんでしょうね。(たぶん)

 今回作ってみたのがこちらです。(下図画像)

f:id:amagasaki820:20200813172218j:image

  前回忘れていた人参を加えました。(^^;

 複数種類の野菜を使ってますので、ベジブロスが大きな効果を発揮してくれました。

 それではレシピに移ります。

【材料:2人前】鯖味噌煮缶:1缶、ジャガイモ:4個(小さめ)、人参:1本(小さめ)、玉葱:1/2個(こちらも小さめ)、糸こんにゃく:1/2袋(こちらも小さめ)、日本酒:50cc、ベジブロス:250cc、味噌:大さじ1/2杯~1杯(お好みで加えて下さい)

 少し時間をかけて煮込むことを想定していますので、日本酒とベジブロスを多めに設定しています。

【レシピ】

  1. 玉葱は皮を剥いて銀杏切りにしておく
  2. ジャガイモは皮を剥いて、食べやすい大きさに切っておく
  3. 同様に人参も皮を剥いて、食べやすい大きさに切っておく
  4. 2.と3.を電子レンジで600Wで4分加熱する
  5. 鍋に鯖味噌煮缶を開けて汁ごと入れる
  6. 1.と4.を5.に加える
  7. 糸こんにゃくを加える
  8. 日本酒とベジブロスを加える
  9. 中火で煮込む
  10. 沸騰してきたら落し蓋をして弱火で煮込む
  11. ジャガイモと人参を爪楊枝で刺してみて、スッと通るようであれば出来上がり
  12. ここで味が薄いと感じられたら、味噌を追加して一煮立ちさせる

 基本的には前回と変わらないのですが、人参を加えたり、ベジブロスを使ったという点が異なっています。味噌もお好みによって、赤味噌にする・豆板醤を余分に加える・甜面醤を加えるなどをされてもよいかと思います。

鯛めし

 こんばんは。今回は鯛めしです。前回は鮭水煮缶の炊き込みご飯でしたので、ある種応用編みたいなもんですね。(^^;

 今までの水煮缶を使った炊き込みご飯との違いは、「具に味が付いてないこと」。

これに尽きます。「とりあえず缶詰の汁を具を一緒に放り込んで、だし醤油と日本酒に適量の水(ベジブロス)を加えて炊く」だったのですが、今回はそうは行きませんでした。(^^;

 でも、「出来るだけ近い方法論で作れないか?」と考えました。今回鯛めしを作るに至ったのは、嫁さんが買って来てくれた鯛の切身でした。3切れあったので、2切れを煮つけ(こちらは電子レンジで作りました)にして、残り1切れで鯛めしを作ることにしました。

 今回はCOOKPADでこちらの記事を参考に作ってみました。(はあちゃんmamaさんありがとうございます。たいへんおいしゅうございました。<(_ _)>)

cookpad.com

  実際に作ってみたのがこちらです。自分なりに少々アレンジしましたので、そのへんは次回作った際にアップしてみることにします。

f:id:amagasaki820:20200724160342j:image

 

鮭水煮缶の炊き込みご飯

 こんばんは。今回は鮭水煮缶の炊き込みご飯です。缶詰を使った炊き込みご飯は、いわし水煮缶で試したことがあったのですが、他の缶詰では試したことがありませんでした。たまたまスーパーで見かけた鮭の炊き込みご飯の素を見かけて、「これなら鮭水煮缶でも出来そうだな」ということがきっかけで作りました。

f:id:amagasaki820:20200628212536j:image

 【材料:3~4人前】鮭水煮缶:1缶、しめじ:1/2袋、生姜:薄切り3枚程度、米:2合、だし醤油:大さじ1杯、日本酒:大さじ1杯

【レシピ】

  1. しめじは石附を取ってばらしておく
  2. 生姜が千切りにしておく
  3. 米を研いでおく
  4. 炊飯器に3.を入れ、日本酒・だし醤油・鮭水煮缶の缶汁を加え、2合分の水量になるように水を入れる
  5. 1.と2.と鮭水煮缶の具を炊飯器の中に入れる
  6. 炊飯器をセットし、普通に炊く
  7. 炊き上がったら、かき混ぜて10分程蒸らす

 以上で出来上がりです。ほとんど炊飯器まかせなので簡単に出来ます。炊飯器に炊き込みご飯モードがあれば、そちらを使ってもらっても大丈夫です。

 今回は水の代わりにベジブロスを使って炊いてみました。これはこれで美味かったので、事前に用意出来るようであればオススメです。